遺言・相続のご相談はすぎな行政書士事務所へ

遺族の手続一覧

 故人が亡くなった後に必要となる手続きを時系列に沿ってまとめています。「時期」はあくまで目安であり、実際の流れは前後することもあります。
 また、相続遺族年金相続税については、それぞれの記事もご参照ください。

チェックシート作成しました
 「チェックシートがあったら良い」というご指摘をいただき、チェックシートを作成しました。文字の大きさが8ptと12ptの2通り作成していますが内容は同じものです(12ptのほうが枚数は多くなります)。ご活用いただけると幸いです
 遺族の手続き◆8pt(平成29年5月15日作成)
 遺族の手続き◆12pt(平成29年5月15日作成)
 
 

時期

手続

対象

当日/翌日 死亡診断書/死体検案書の手配 全員
5日以内 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届の提出/健康保険証の返納 故人が会社員であった場合※会社が手続することも多い

家族の扶養:5日以内
国民健康保険:14日以内

遺族の健康保険の加入 故人の健康保険の扶養に入っていた親族
7日以内(国外死亡:3か月以内) 死亡届の提出 全員
7日以内 火葬許可証/埋葬許可証 全員

厚生年金:10日以内
国民年金:14日以内

年金受給権者死亡届の提出 故人が年金を受給していた場合
14日以内 国民健康保険資格喪失届の提出/健康保険証の返納 故人が国民健康保険に加入していた場合
14日以内 後期高齢者医療資格喪失届の提出/健康保険証の返納 故人が75歳以上、または、65~74歳で障害状態にあった場合
14日以内 介護保険資格喪失届の提出/介護保険被保険者証の返納 故人が65歳以上、または、40歳以上65歳未満で要介護認定を受けていた場合
14日以内 世帯主変更届の提出 世帯主に変更が生じた場合
すみやかに 公共料金(電気/ガス/水道)の解約・支払方法の変更 故人名義の契約/支払である場合
すみやかに 固定電話/携帯電話/インターネットの解約/支払方法の変更 故人名義の契約/支払である場合
すみやかに 金融機関の口座凍結 故人名義の金融機関口座
すみやかに クレジットカードの解約 故人名義のクレジットカード
すみやかに パスポートの返納 故人のパスポート
すみやかに 運転免許証の返納 故人の運転免許証
遺言書発見後 遺言書の検認申立て 遺言書の保管者又は遺言書を発見した相続人
3か月以内 相続放棄 法定相続人(相続財産がマイナスの場合)
3か月以内 限定承認 法定相続人(相続財産がマイナスかプラスか判明しない場合)
すみやかに 遺産分割協議 遺言書がない場合/相続放棄しない場合
4か月以内 所得税の準確定申告 故人に確定申告が必要な場合
原則4か月以内 青色申告承認申請書 故人の青色申告事業を引き継ぐ場合
6か月以内 未支給失業等給付の請求 故人が失業者給付、就職促進給付、教育訓練給付、雇用継続給付を受給していた場合
10か月以内 相続税の申告・納税 相続財産が基礎控除額を超える場合
1年以内 遺留分減殺請求 遺言により遺留分を侵害される場合
2年以内 国民健康保険葬祭費の支給申請 故人が国民健康保険に加入しており、葬儀を行った者
2年以内 後期高齢者医療葬祭費の支給申請 故人が後期高齢者医療制度に加入しており、葬儀を行った者
2年以内 埋葬料の支給申請 健康保険に加入していた故人の埋葬を行なった遺族
2年以内 埋葬費の支給申請 健康保険に加入していた故人の埋葬を行った者
2年以内 家族埋葬料の支給申請 健康保険加入者の被扶養者が死亡した場合
2年以内 葬祭料/葬祭給付の請求(労災保険) 業務災害/通勤災害により亡くなった労働者の葬儀を行った者
2年以内 高額療養費の支給申請 故人の医療費の自己負担額が限度額を超えた場合
2年以内 高額介護サービス費の支給申請 故人が負担した介護サービス費が限度額を超えた場合
2年以内 死亡一時金の裁定請求(国民年金) 遺族年金を受給できない遺族
3年以内 生命保険金の支払い請求 故人を被保険者とする生命保険契約の受取人
3年以内 団体信用生命保険の支払い請求 故人が団体信用生命保険に加入していた場合(住宅ローンなど)
5年以内 未支給年金の請求 故人に未支給年金がある場合
5年以内 遺族基礎年金の請求(国民年金) 故人によって生計を維持されていた18歳以下の子のいる配偶者または子
5年以内 寡婦年金の裁定請求(国民年金) 18歳以下の子のいない60~64歳の妻
5年以内 遺族厚生年金の請求(厚生年金) 会社員/公務員の遺族
手続不要 中高齢寡婦加算(厚生年金) 18歳以下の子のいない40~64歳の妻
手続不要 経過的寡婦加算(厚生年金) 65歳以上の妻
5年以内 遺族補償年金/遺族年金の支給請求(労災保険) 業務災害/通勤災害によって亡くなった労働者の遺族
5年以内 遺族補償一時金/遺族一時金の支給請求(労災保険) 業務災害/通勤災害によって亡くなった労働者の遺族
5年以内 遺族特別支給金の支給請求(労災保険) 業務災害/通勤災害によって亡くなった労働者の遺族
5年以内 遺族特別年金の支給請求(労災保険) 業務災害/通勤災害によって亡くなった労働者の遺族
5年以内 遺族特別一時金の支給請求(労災保険) 業務災害/通勤災害によって亡くなった労働者の遺族
5年以内 児童扶養手当の申請 父または母が亡くなった児童の養育者
遺産分割後 預貯金の相続手続 預貯金を相続した者
遺産分割後 有価証券の相続手続 有価証券を相続した者
遺産分割後 自動車の相続手続 自動車を相続した者
遺産分割後 不動産の相続手続 不動産を相続した者
期限なし 復氏届の提出 婚姻により姓を変更した者が旧姓に復する場合
期限なし 子の氏の変更許可の申立 復氏により親と子の氏を異にする場合
期限なし 姻族関係終了届の提出 生存配偶者が死亡配偶者の親族との姻族関係を終了させる場合
期限なし 改葬許可申請 お墓を移したいとき


免責事項
当サイトで提供する情報等に関しては万全を期してはいますが、 その内容の全てを保証するものではありません。万が一、当サイトの内容を使用したことにより損害を被った場合に、当事務所では一切責任を負いかねます。本情報を利用するにあたっての判断は、ご自身の責任でなさいますようお願いします。

 
トップページ 遺言書 遺言書の書き方 遺族の手続き 相続 遺族年金等 相続税